柔道部 | ||||
大会 | 日時 | 場所 | 結果 | 次戦 |
東京都高体連 柔道専門部 第2支部 新人大会 |
11月21日(日) | 国士舘高校 | 男子5人制団体 3位 男子3人制団体 優勝 女子団体 2位 男子60Kg 2位 太田栄士 男子66Kg 優勝 齋藤誠史郎 2位 藤田文弥 男子73Kg 優勝 市村煌大 2位 稲山惺也 男子82Kg 3位 小野田瑛希 男子90Kg 3位 大島創達、小宮優人 女子52Kg 優勝 石井晴華 女子63Kg 2位 緑川詩乃 女子63超 優勝 戸張暢子 |
- |
東京都高等学校 学年別大会 |
10月2日(土) | 東京武道館 | 3年男子団体 3位 2年男子団体 5位 1年男子団体 5位 3年女子個人 工藤美らさ 3位 |
- |
東京都ジュニア柔道 体重別選手権大会 |
7月3日(土) | 東京武道館 | 藤田賢人、初戦敗退 | - |
インターハイ 女子団体 |
6月19日(日) | 講道館 | ベスト8 | - |
インターハイ 女子団体支部予選 |
6月6日(日) | 国士舘高校 | 優勝 | - |
インターハイ 男子団体 |
6月5日(土) | 講道館 | ベスト8 | - |
東京都高等学校総合体育大会(個人) | 5月22日(土) | 東京武道館 | 3-3 工藤美らさ 3位 2-2 藤田賢人 5位 |
6/5(土) 男子団体 6/6(日)女子団体 |
インターハイ予選支部大会 (個人) |
5月16日(日) | 講道館 | 男子 66Kg 2位 1年吉田裕太 3位 3年平川友貴 73Kg 3位 3年渡邊大空 3位 1年稲山惺也 81Kg 3位 3年新井恒太 3位 3年遠藤聖也 90Kg 3位 2年小宮優人 3位 1年三浦聡太 100Kg 3位 2年藤田賢人 3位 2年大島創達 +100Kg 3位 山田海成 |
- |
講道館 | 女子 3位 2年橋上葵、2年石井晴華、1年西山緋花 2位 3年工藤美らさ、2年渡邉結那 |
- | ||
講道館 | 都大会出場 太田栄士、大隈海輝 緑川詩乃、戸張暢子、橋あさひ |
- | ||
インターハイ予選支部大会 (団体) |
5月16日(日) | 講道館 | 男子 推薦 都大会出場 女子 2位 都大会出場 |
- |
第70回東京都高等学校対抗大会兼第69回関東高等学校柔道大会東京都予選 | 5月5日(水) | 講道館 | 男子団体 4位 → 関東大会出場決定 |
|
東京都団体予選 | 4月25日(日) | 国士舘高校 | 男子団体戦 優勝 女子団体戦 準優勝 |
|
関東大会 支部大会 |
4月18日(日) | 講道館 | 3年 山田海成 無差別ベスト8 2年 藤田賢人 −100ベスト8 1年 斎藤誠史郎ー60ベスト8 |
|